fc2ブログ

AKIKAN★BLOG **道端で拾い物したよ**

DQ10中心にゲームのお話・映画のお話・お出かけetc...ごったに月1更新ブログ(/・ω・)/

≫ EDIT

2016年あれこれ

12月で色々一区切り
実家でぬくぬく年末を迎えています( ˘ω˘ )
しかし正月三が日は出勤だ!つらいね!

今年はテイルズに再ハマリしてコンサートとかもいけて良い年だったな~
DQ10のログインが全然できてないのも
そもそもあきかんさんのほうで活動できてないのも
全部テイルズのせいです('Д')ゴメンネ
もとのさやにおさまったというかなんというか(ごにょごにょ
来年の目標は同人活動の再開…!

あとリアルのほうでは、やっぱり田舎に車はいるなぁ…
ということで来年こそは車を…
今年はね、うーん、冬の山道はちょっとこわいので暖かくなってからで…。
朝霧で1m先が見えなかったり、夜中に鹿が疾走してるのを目の当たりにしたりしてると
自信なくな~る。鹿にぶつかったら廃車廃車(。-`ω-)σ@
あと今年やり残したことは、健康診断で引っかかって検診受けにいかないとなので
年明けに胃カメラをのみに…イキタクナイ…ビョウインコワイ…_(:3 」∠)_
そんなかんじでした

あと今年観た映画 わりと観たなーと思いパンフを広げてみる
IMG_3590.jpg
とくに良かった!っていう作品はカキn…パンフを買うようにしています。
けど、見事にアニメばっかりだ!
最後に観た映画は「この世界の片隅に」でした。
ほのぼの日常系アニメ(※ただし戦時中の広島が舞台)という感じでとても良かったです。
原作読んでまた足を運びにいきたーい
戦争ものか…火垂るの墓かな?朝ドラかな?っていう感じで敬遠してる人は
是非行くといいですよー
感想はうまく語れない

あとはなんか旅行もチラホラ行ったんだけど記事をあげそこなったなぁ。
ということで今年一年おつかれさまでした。
来年もよろしくおねがいします!良いお年を!(無理やりな締め)
スポンサーサイト



| *映画・書籍・動画など | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こえのかたち

劇場版「聲の形」
「カニ」の形じゃないよ。「こえ」の形だよ。
映画よかったよー

聲の形 コミック 全7巻完結セット (週刊少年マガジンKC)聲の形 コミック 全7巻完結セット (週刊少年マガジンKC)
大今良時

講談社 2014-12-17
売り上げランキング : 152

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

作品テーマが結構思いのだけど
制作は、ふわっとした作品とか雰囲気作品の印象が強い京アニ…
ということで良くも悪くも心配だったのですが
心配する必要ないとても良い仕上がりに原作ファンとして感動でした。
そもそもふわっとするような雰囲気を与える余裕のない作品だったんだった!
と映画観てるときに思い出したわ(´ー`)

しぐさとかカメラワークとか、背景・音声とか、
感情表現の演出がとっても丁寧だったので良かった。
ヒロインは声が聞こえないので、あまりしゃべらないしモノローグもないものだから
京アニの丁寧な演出にバッチリ合ってた。

全7巻をどう120分にまとめるのかなぁと思ってたけど
うまいこと削って、二人の主人公の描写に絞って、
でもその他のキャラもしっかり描いてくれてて見やすかったです。
重たいテーマも周りのキャラのサバサバ具合とか笑かしてくれるシーンのおかげで
そこまでズーンとこないんだよなぁ。

主人公周りのキャラすごく良い濃いキャラが多いので、
永束くんの活躍とか、佐原さんと植野さんの関係とか、
硝子一家の話をもっと観たい~!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
特に硝子一家は、なんでお母さんがあんなにキツいのかとか母子家庭である理由が
なかなかにエグいので映画観て興味湧いた人はぜひ原作を読むといいよ・・・!
映画の書下ろし漫画がまさかの翔子一家のエピソードだったので映画観る前に泣かされるとこだった。

そうそう入場者特典の、原作者書下ろし漫画冊子目当てで、公開初日の朝に行くという。
お腹空いてないのに限定ポップコーンも頼んじゃった。
公式設定資料ソッコーで売り切れててびびった。
IMG_2372.jpg


悔しいのが、君の名は。と公開時期被っちゃったから世間の印象がかすれてしまったんじゃないかなーってところ。
TVアニメとかのほうが知名度上がったんじゃ・・・という心配とTVでも観たかった!という思いもありつつ、四月は君の嘘とか僕街みたいに実写化じゃなくてよかったーという安堵もありつつ。
あ、でも3月のライオンは龍馬伝・るろ剣スタッフなんで心配してない!(ヾノ・∀・`)

まあなにはともあれ、色んな人に観てほしい・読んでほしい作品です。
「泣きたい・感動したいから観てみる」と思って観ると、心にグサリと突き刺さって怪我しちゃう作品です(`・ω・´)


PV載せようと思ったけど、どれもなんか・・・違う・・・ので
ツイッターから、共感できたツイートをぺたーり


IMG_2612_20161009174912a6e.jpg
グッズはショーちゃん硝子がほとんどだったので他の子ほしかった

≫ Read More

| *映画・書籍・動画など | 17:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

特に何もない近況

惰性で続けているブログも、今月で7周年です!わーぱちぱち

まじか・・・。

なんだかんだでネット歴もかれこれンン年・・・
最近は、一人暮らし生活も大分飽きてきた・・・というか田舎は車がないと生活の質がガタ落ちだということをしみじみと感じているので
今年の目標は車の購入&脱ペーパードライバーです!
やばい!今年もうあと4ヶ月もないよ?!
職場でペーパー歴●年っていうと、皆に「え、何歳?!」ってびっくりされるので
永遠の24歳で良いと思っている空缶さんでした(´ー`)

なんの話だ。
近況か。

折り畳みます

≫ Read More

| *ひとりごと | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゼスティリア雑感

こっちでは久しぶりのテイルズ話!
ちょっと前に、PS3の「テイルズオブゼスティリア」をクリアしましたので
アニメが始まる前に、ざっくり感想(一応、ネタバレ関係は炙り出し文字で)
ちなみにアリーシャアフターエピソードはまだ未プレイです( ゚Д゚)

色々炎上した問題作品ではあるけれど、まあネット評価は偏りがあるからアテにならないので実際プレイしてみんとね(`・ω・´)
メディアミックスやプレイ動画だけで済ますのは、ファンとして邪道!

キャラクター
・天族かわいい
・パーティキャラの賑やかさは、テイルズっぽくて楽しかった
・スレイは天然
・ヒロインはアリーシャでもロゼでもなくミクリオだったか…
・エドナちゃんまじ良いキャラ
・ザビーダもまじ良いアニキキャラ(でも半裸)
・松来さんのライラさんが本当にぴったり
・みかこしロゼも本当にぴったりでかわいい
・格下相手にする時の、エドナやザビーダやライラのはっちゃけっぷりが面白いw
アリーシャはマジでいつの間にかフェードアウトした
デゼルさん急に特攻して死んで、なんだこれ・・
 (しかもテイルズ展で小野Dがネタバレしてたしw)

・天族かわいい(大事なことなのでry)

システム・グラフィックあたり
・戦闘カメラが、デバッグって何っていうくらい本当にひどかった・・・とくに狭所・・・。どこ映してるんだよ!って感じで。
・キャラの等身高すぎるのがやっぱり嫌だなぁ~。テイルズのグラ年々悪くなるなぁ。。。
・神衣システムは一長一短あるけど、まぁTOZ独特のシステムで面白いと思う
・戦闘不能になっても神衣化や天族待機で復活できるのが楽でよかった
・ラスボスのインデグネイションがまじ鬼畜
・椎名さん楽曲の試練の曲がマジ良いので、普段ループして聞いちゃう・・・


ストーリー
・個人的にはTOXよりはマシだった
・アイゼンさんイベントあっさりすぎてな・・・
・貴重な人間サイドのアリーシャがもっと描写あったらなぁと
 (テイルズ恒例の戦争話で、もっとアリーシャ活躍してほしかったなと思った。
 ドラゴンの出現で解決!って流れはちょっとひどかった…)
・今作はキャラ同士の恋愛描写が本当になかったなぁ

・コミカライズ版TOZ
ゲームシナリオとちょっと展開が違うけどサクサク進むし絵もいいので割と楽しんで読んでます。
スレイ&アリーシャ、ミクリオ&エドナ、デゼル&ロゼのコンビがいいかんじ!
デゼルが過保護すぎてかわいかった。


いつも大体、ストーリーはざっと流してプレイしているので
あんまり深い完走とかは書けませんが、
テイルズにストーリーはそこまで期待していないのでこんなもんかなぁと。
前々作のTOXが「ミラについていくジュードに付き合わされた感満載」でしんどかったので、
「世界を回りながら、自分のあり方に苦悶する導師の話」っていうところは入りやすかったかなぁ。

以下追記でぐだぐだと

≫ Read More

| .他ゲーム テイルズシリーズ | 16:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

尾道ファフナー

先日、連休をとって福山・尾道旅行に行ってきました!
目的は、ファフナーの舞台めぐり!(σ=゚ω゚)σ
何年か前に友達と行った広島旅行で尾道も寄った時にも、いつかゆっくり滞在したいな~と思ってたのでいい機会(*'ω'*)
その時はファフナーの舞台になってるって知らなかったですが。
ファフナーの2期観てから、公式スタッフやファンが聖地の写真をネットにあげてるの見て
行きたいな~行きたいな~と思って計画しました!
今回は、ファフナーの話しながら巡りたかったから弟と初めて二人旅行してみた(´▽`*)
弟の地図の読めなさやデジカメ写真撮影の能力のなさっぷりに、思わず役立たずめ…と感じた
ipad片手に場所や地図を簡単に調べられるので便利な時代になったもんだ~(*´з`)

というわけで追記からどうぞ
DSC_4239.jpg

DSC_4215.jpg

≫ Read More

| *お出かけ | 19:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT